設計監理業務とは設計士が行なう、家創りに必要な一連の作業を指します。
一般的な業務を二分すると「基本及び実施設計」の設計業務と「施工監理」の監理業務になります。
設計業務とはその名の通り、建築主と打合せを重ね、イメージを図面化する業務の事を言います。
あまり聞き慣れない「施工監理業務」とは工事が設計図通りに施工されているかを監理する業務です。
ハウスメーカーや工務店は通常、設計業務と施工監理業務を一括して行なっております。
しかしこれは現場監理を施工者と同じ側の人間が行なうという事になり、これは施工のチェックが
甘くなってしまう可能性を意味しております。
設計士が設計と監理を行なう場合は、設計士と施工会社が
それぞれ別の立場になるので監理体制が甘くなる事はありません。
設計士は建築主から設計監理料を頂くので建築主の立場に立ちます。
設計士は躯体や設備が設計図通りに出来ているかを各工程で逐一確認し、設計図と違う工事があれば、
すぐに手直し工事をさせる立場にあります。
この事により、施工会社も細心の注意を払い施工する事になり、
いわゆる手抜き工事を予防する事ができます。
その為a not-DESIGN では、設計・監理業務を責任を
持ち一貫して行なっております。